・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
医療情報取得加算
当院は、オンライン確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、および活用して診療を行っております。
一般名処方加算
当院は、薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明しております。
明細書発行体制加算
当院は、明細書を患者様に無償で交付しております。
情報通信機器を用いた診療について
当院は、情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方いたしません。
機能強化加算
当院は、地域において包括的な診療を担う医療機関として対応しております。
・健康診断の結果等の健康管理にかかわる相談に応じます。
・保健・福祉サービス利用者等に関する相談に応じます。
・訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
・必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
・かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機関情報提供システムにて検索できます。
※受診時は、他に受診されている医療機関や、服用されているお薬のご確認にご協力ください。
外来感染対策向上加算
当院は院内感染対策を推進しております。受診歴の有無に関わらず、発熱およびその他の感染症が疑われる症状のある方の受け入れを行っております。
医療DX推進体制整備加算
当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。
・オンライン請求およびオンライン資格確認を行い、取得した診療情報を診察室で閲覧または活用できる体制を有しています。
・電子処方箋および電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制への整備を進めています。
・マイナ保険証を促進するなど、医療DXに関わる取り組みを実施しています。
在宅医療DX情報活用加算
当院は、在宅診療における医療DXについて以下の対応を行っています。
・居宅同意取得型のオンライン資格確認など、システムにより取得した診療情報などを活用して、計画的な医学管理の下に訪問診療を実施しています。
・マイナ保険証を推進するなど、医療DXを通じて医療を提供できるように取り組んでいます。
・電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しています。
時間外対応加算3
診療所を継続的に受診している患者からの電話等による問い合わせに対し、標榜時間外の夜間の数時間は、常勤の医師、看護職員又は事務職員等により、対応できる体制を確保しています。
がん治療連携指導料
治療を受けられた病院で作成された治療計画に基づき、連携医療機関と退院後の治療や診療情報の共有を行います。
がん性疼痛緩和指導管理料
下肢創傷処置管理料
別添1の「第9」の2の(4)に規定する在宅療養実績加算1
別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
酸素の購入単価